チャットレディで登録できる身分証明書を解説!保険証でも働けるサイトもある!
チャトレハックライター みき

ライター
ミキ元チャットレディ

元チャットレディのミキです。
大学生の時に通勤でチャットレディのお仕事を2年半していました。現在はチャットレディ事務所のスタッフとしてコラムを作成したり、チャットレディさんの売上アップの為にサポートしています!

チャットレディは登録時に身分証明書が絶対に必要です。
保険証しか持っていない…お仕事できるの?と気になる方は多いと思います。

元チャットレディみき

チャットレディは保険証でも登録できるサイトもあります!
国内ノンアダサイトで有名な「ライブでゴーゴー」では保険証で登録できますよ!

しかし、その他のライブチャットでは保険証では登録ができません。
「登録時にどんな身分証明書が使えるのか?」「誰もが簡単に作れる身分証明書は何か?」
今回はチャットレディの登録時に必要な身分証明書について徹底解説します!

\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

チャットレディのお仕事に身分証明書が必要な理由

チャットレディのお仕事に身分証明書が必要な理由

そもそも、どうしてチャットレディのお仕事には身分証明書が必要なのでしょうか?
身分証明書は大切な個人情報ですから、できれば教えたくないと思う方もおられるでしょう。
しかし、身分証明書を提出しなければならないことにはちゃんとした理由があります。

年齢確認のために身分証明書が必要

チャットレディは18歳以上でなければお仕事できません。
風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 )では18歳以上かどうかを確認することが義務付けられています。

映像送信型性風俗特殊営業を営む者は、十八歳未満の者を客としてはならない。

引用元:e-Gov法令検索

元チャットレディみき

年齢を確認しない事務所は法律を守っていない違法な事務所の可能性があります!
身分証明書で年齢確認をしている事務所は安全と覚えておいてくださいね!

チャットレディの登録で使える身分証明書の種類

チャットレディの登録で使える身分証明書の種類

風営法では年齢確認の方法については特に定めがありません。
しかし、一般的には運転免許証など公的に発行された顔写真付きの身分証明書で年齢確認が行われます。
顔写真が付いてると他人の身分証明書ではないことも確認できるからです。

顔写真付きの身分証明書にはいろんな種類があるので、お持ちの身分証明書で登録してくださいね。
どれも持っていない…。

そんな方はマイナンバーカードを作成するのがおすすめです。
後に詳しくご紹介しますが、マイナンバーカードは誰でも簡単に無料で作れます!

主な顔写真付きの身分証明書
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード
  • 学生証

チャットレディは保険証のみでも働ける?

チャットレディは保険証のみでも働ける?

基本的に顔写真付きの身分証明書があるほうが登録できるサイト・事務所が多いです。
しかし、顔写真のない身分証明書でも登録できるサイト・事務所もあるので、保険証しか持っていない方でもチャットレディのお仕事はできます。

国内のライブチャットサイトでは、ライブでゴーゴーのみ保険証でも登録可能。
ライブでゴーゴーは国内で最も有名なノンアダサイトです。
ノンアダでお仕事したい方はぜひチェックしてみてくださいね!

元チャットレディみき

紙の保険証は2024年12月に廃止となります。
紙の保険証が廃止になると保険証はマイナンバーカードに統合されるので、そういう意味でも顔写真付きの身分証明書がない方はマイナンバーカードを作っておくと便利ですよ!

顔写真付きの身分証明書はマイナンバーカードがおすすめ

顔写真付きの身分証明書はマイナンバーカードがおすすめ

マイナンバーカードは無料で作れます。
しかも、QRコードを読み取ってスマホから申請できるのでとても簡単です。

マイナンバーカードの発行手順

マイナンバーカードは「QRコード付き交付申請書」から申請するだけです。
スマホでQRコードを読み取ると申請ページに移動するので、申請ページで必要事項を入力すればOK。
申請時に顔写真が必要ですが、スマホで自撮りした写真を使えます。

マイナンバーカードの発行手順
  • スマホでQRコードを読み取る
  • 申請ページに移動する
  • 申請ページでメールアドレスを登録する
  • 必要事項を入力する
  • 顔写真をアップロードする
  • 登録したメールアドレスで申請登録完了メールを確認する
  • 約1ヶ月後に交付通知書が届く
  • 最寄りの市区町村で交付通知書を持参してマイナンバーカードを発行する

QRコード付き交付申請書は全国民に送付されているので、すでにみなさんお持ちのはずです。
しかし、マイナンバーが開始された当初に申請していない場合は紛失している可能性も…。

QRコード付き交付申請書はお住まいの地域にある市役所で発行してもらえるので、持っていない方はお問い合わせをしてみてくださいね!

元チャットレディみき

マイナンバーカードは発行までに約1ヶ月かかります。
早めに申請するほど早くチャットレディのお仕事ができますよ!

身分証明書を悪用されることは絶対ない

身分証明書を悪用されることは絶対ない

身分証明書が悪用されることはないのか?これも登録する上で気になるポイントですよね。
日本には個人情報保護法という法律があり、法律に反すると「1年以下の懲役、または100万円以下の罰金」。
非常に重たい罪があるので、サイトや事務所が個人情報を他人に教えることはありません。

個人情報の保存期間に定めはありませんが、個人情報を保管する必要性がなくなれば速やかに消去するように努めなければなりません。
そのため、チャットレディを辞めたらすぐに個人情報は破棄されます!

元チャットレディみき

基本、本人確認と年齢確認のためだけに利用しているだけです!
ライブチャットが運営されてから今まで過去に個人流出したことは一度もありませんのでご安心ください!

海外ライブチャットサイトを取り扱ってる事務所には注意

海外ライブチャットサイトを取り扱ってる事務所には注意

海外ライブチャットを取り扱っている事務所の中には、「局部を露出するほうが稼げる」と法律違反を勧める事務所もあるので注意してください。

海外ライブチャットとはいえ、配信場所が日本国内なら日本の法律が適用されて法律違反になってしまいます。
安全にお仕事するなら日本のライブチャットを取り扱っている事務所に登録しましょう。

また、海外サイトを取り扱っている事務所の中には悪質な事務所も一部あり、身分証明書の流出等の可能性もありますので、注意してください。

元チャットレディみき

過去には実際にFC2の配信者が摘発されたことがあります。
安全なのは日本のライブチャットに出演できる大手チャットレディ事務所です!
必ず国内ライブチャットサイトのみを取り扱っている事務所を選びましょう!
\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

まとめ

チャットレディは風営法で18歳以上でなければ仕事できないと決まっています。
そのため、登録時には身分証明書が必要です。

基本的には顔写真付きの身分証明証が必須です。
保険証で働けるサイトは「ライブでゴーゴー」のみです。

2024年12月に紙の保険証が廃止となるため、それを踏まえても身分証明書を持っていない方はマイナンバーカードを作っておくのがいいでしょう。
紙の保険証とマイナンバーカードが統合されると、今後は身分証明書で悩む人も少なくなりそうですね。