悪質なチャットレディ事務所に注意!詐欺トラブルも起きている
チャトレハックライター みき

ライター
ミキ元チャットレディ

元チャットレディのミキです。
大学生の時に通勤でチャットレディのお仕事を2年半していました。現在はチャットレディ事務所のスタッフとしてコラムを作成したり、チャットレディさんの売上アップの為にサポートしています!

ネットの副業では詐欺は良く聞く話ですよね。
これからチャットレディを始める方は、「チャットレディにも詐欺はあるの?」と気になっている方もいらっしゃると思います。
結論から言いますと、残念ながらチャットレディにも詐欺トラブルはあります…。

元チャットレディみき

適当に事務所を選ぶと本当に悪質事務所に引っかかる可能性があります。
安全にお仕事するためには大手チャットレディ事務所に登録するのが一番おすすめです!
たったこれだけで悪質事務所を回避できます!

今回は、元チャットレディの私が「実際にあったトラブル事例」や「詐欺などの被害に遭ったときの対処法」なども詳しく解説します。
安全にお仕事するためにもぜひ最後までお読みください。

\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

悪質なチャットレディ事務所に注意

悪質なチャットレディ事務所に注意

私はチャットレディのお仕事をしている時はトラブル等は一切なかったのですが、今回皆さんに悪質事務所の実態やトラブル事例を伝えるためにWebサイトで色々と情報を調べました。
思った以上に詐欺に悩んでいるチャットレディがいることに驚き、とても悲しかったです…

本来、チャットレディは健全なサービスであり、楽しく稼げるお仕事です。
私は大手事務所でチャットレディをしていましたが、何も知らずに適当に事務所を選んでいたら悪質事務所に登録していたかもしれません…。

元チャットレディみき

ほとんどの事務所は健全ですが、悪質な事務所があるのは本当です…
ただし、大手事務所に登録すれば絶対に回避できます!

安全にお仕事をするためには、事務所選びがとても重要です!
次では悪質な事務所の特徴をご紹介します!

悪質チャットレディ事務所の特徴

悪質チャットレディ事務所の特徴

悪質チャットレディ事務所には特徴があります。
お問い合わせや面接をしてみて、下記2つの特徴に当てはまる場合は要注意です!

取り扱いライブチャットサイトがすべて海外サイト

ライブチャットサイトには、運営会社が日本の会社と海外の会社の2種類あります。
日本国内のライブチャットサイトは、日本国内の法律に従い安全に運営をしています。

ポイント

日本でライブチャットの運営を行う場合、「映像送信型性風俗特殊営業」を管轄する警察署に申請し、許可されないと運営ができません。
日本国内のライブチャットサイトではすべての会社が許可されて運営を行っています。

しかし、海外ライブチャットサイトでは「映像送信型性風俗特殊営業」の許可が出ていないのに運営している会社がほとんどです。

ようするに、海外ライブチャットサイトは日本国内で運営を許可されていないのに運営しているということです。

元チャットレディみき

日本の警察は、このことを重く受け取っており、海外ライブチャットサイトで一番有名な「FC2ライブチャット」では、事務所やチャットレディを逮捕した事例が何件もあるんです!
そのため、海外ライブチャットサイトのみを取り扱っている事務所には本当に注意をしないといけません!

事務所の面接に行かれた際に、下記のようなことを言われたら警戒してください。

面接時に警戒すべき文言
  • 海外ライブチャットに出演してもらう
  • 海外サーバーだから日本の法律は適応されないよ
  • 海外サーバーだから局部を出しても大丈夫だよ
  • 露出するほうが稼げる

一番よく言われるのが「海外サーバーだから大丈夫」ということですが、デタラメです。
実際に逮捕者が何件も出ています。

海外ライブチャットしか取り扱っていない事務所は悪質である可能性が高いので、日本国内のライブチャットに出演できる事務所に登録するほうが安全です。

元チャットレディみき

安全に働きたいという方は絶対に国内ライブチャットサイトのみを取り扱っている事務所を選んでください!
また、一次代理店の方が安心度は高いと思います!
\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

登録時に費用がかかる

登録時に費用がかかる

最近では、副業ブームにあやかり、「チャットレディ詐欺」も出てきています。
チャットレディの詐欺でよく聞くのが登録時に費用を請求されるトラブルです。

チャットレディで稼ぎ方を教えますといった、いわゆる情報商材です。
「費用は教えたノウハウを使えばすぐに回収できますよ」と言ってくるようです。
下記の点には注意しましょう。

情報商材で注意すべきこと
  • 「誰でもすぐに稼げる」と記載している
  • LINEに誘導されて登録費用を請求される

また、登録費用ではありませんが、罰金を色々と請求してくる事務所もあるようです。
チャットレディだけではなく、副業関連では似たような手口の金銭トラブルが発生しており、国民生活センターや消費者相談センターには数多くの相談が寄せられているようです。

元チャットレディみき

真っ当に運営しているチャットレディ事務所は、女性からお金を取ることは一切ないです!
無償で稼ぎ方のノウハウを教えてくれますので、騙されないように注意してください!

悪質事務所のトラブル事例

悪質事務所のトラブル事例

ここからは悪質事務所のトラブル事例をご紹介します。
いずれも実際にあったトラブルですが、極めて悪質な事務所もあるので本当に気を付けてください。

金銭要求

出勤しないと振込手続きをしてくれなかったり私自身別の事務所に移りたくやめたい意思を伝えたいところ契約書に3か月前から言えと書いていたと言われ、3ヶ月トータル平均ポイント稼がないと辞めれないと言われた上にもし稼げない場合稼ぎ終わるまで、飛んだ場合家に三十何万ほどの罰金支払い通知を送ると言われました。

また、やめたとしても2年間はほかの事務所や個人ですることを禁止、した場合罰金50万と言われ署名させられました。

引用元: 弁護士ドットコム 労働

チャットレディのトラブルで一番多いのがこういった事例かもしれません。

「辞めた場合に罰金を支払わなければならない」
「何十万もの罰金を支払わせる」

このような行為は脅迫罪や強要罪に該当する可能性もあります。
弱みに付け込んで労働を強要する。
相当に悪質な事務所です。

大手の一次代理店であればこのような対応は絶対にありませんので、ご安心ください。
例えば、一次代理店のアスタリスクであれば、すぐに辞めることが可能でアカウント自体も削除してくれます。

一次代理店は、ライブチャットサイト運営側から対応が不適切と判断された場合は契約解除される場合もあります。
そのため、大手事務所程、しっかりした対応を行っています。

元チャットレディみき

大手事務所であれば罰金やノルマはありません!
また、基本的にはすぐに辞めることが可能ですし、他の事務所に移籍しても全く問題はありません!

なお、国内のライブチャットサイトでは、1週間ログインしなければ他事務所で登録し直しができますので、移籍先の事務所に相談してみるのもよいと思います。

\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

辞めさせてもらえない

辞めさせてもらえない

チャットレディを辞めたいのに辞めさせて貰えない…通勤型のライブチャットで働いて1週間が経ちました。
(中略)
プロフ画用に何枚も顔出し写真を取られました。学生証のコピーも取られています。流出が怖くて、ほんとうに不安です。それに募集要項とは話が違う箇所がいくつかあります。
(中略)
歩合制だし嫌なら別にアダルト展開にする必要はない(客と雑談だけしてればいい)だからとにかく出勤は週1回するように、と言われ渋々承諾してしまいましたがやはり辞めたいです。
(中略)
無断欠勤や出社拒否は罰金100万円(10万だったかも)と契約書に書いていたような気がします。

引用元: Yahoo!しごとカタログ

こちらの質問ですが、プロフィール用の写真を撮影するのは基本的には一般的ですので問題はありません。

学生証のコピーは少し怪しいです…
基本的にチャットレディ事務所側で身分証明書を確認する理由としては、「本人確認」「年齢確認」「ライブチャットの登録代行」の3つの理由の為です。
コピーする必要はありませんが、スマホなどで身分証明書の撮影は行わないといけません。

「無断欠勤や出社拒否は罰金」こちらは悪質だと思います。
罰金100万円など聞いたこともありません。

またチャットレディは業務委託とはいえ、労働条件の相違や最低出勤日数の要求などは労働基準法に違反する可能性があります。

私は法律に詳しい訳ではありませんが、契約上では虚偽や詐欺に該当する事例かもしれません。
弁護士に相談することをおすすめします。

元チャットレディみき

個人情報の取り扱いは個人情報保護法によって定められています!
許可なく無断で流出させてはいけませんし、保管する必要性がなくなれば速やかに破棄する義務があります。
また、罰金などがある事務所には所属しなくてよいと思います!
大手事務所の場合、そのようなペナルティはないところがほとんどです!

報酬の未払い

報酬の未払い

在宅でチャットレディをしています。女性の利用規約には、性器の露出の禁止、男性からの電話を意図的に切断することは禁止とあります。男性側の利用規約には公序良俗に反する行為は禁止とされています。

通話成立後男性器を露出する男性に対し公序良俗に反していると判断し、規約違反になると思い通話を意図的に切っていたところ、なんの前触れもなくアカウント停止になりました。
問い合せた所報酬を没収とのことで12万円程支払いしてくれません。

引用元: 弁護士ドットコム 労働

こちらの質問だけですと、なんとも判断しにくい状況だと思います。
上記だけで急にアカウント停止になるともあまり考えにくいです。
事務所に所属していないと、こういったトラブルに対応することができなくなってしまいます。

基本的にチャットレディのお仕事をされる場合は、事務所に所属した方がメリットが多いです。
万が一理由が分からずにアカウント停止になった場合でも事務所から運営会社に直接確認を取ってもらうことができます。

事務所に所属した方がよい事例です!
特に一次代理店であれば、ライブチャットサイトと直接契約がある為、すぐに確認を取ってくれます!

スタッフのセクハラ

スタッフのセクハラ

友達がチャットレディをしていて事務所のスタッフにセクハラをされた

引用元: Yahoo!知恵袋

セクハラに遭ったときは、必ず証拠を取りましょう!
警察に相談しても証拠がないと動いてくれない可能性もあります。

本当にセクハラがあったのか?
セクハラされたら「やめてください」と拒否する意思を伝えます。
さらに事実を証明するために録画・録音で証拠を残しておくのが好ましいです。

元チャットレディみき

セクハラが心配な場合には、スタッフが女性のみの事務所がおすすめです!
先程、ご紹介した一次代理店のアスタリスクは、女性スタッフのみで運営していますので、セクハラの心配は一切ありません!
\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

悪質事務所に登録してしまったときの対処法

悪質事務所に登録してしまったときの対処法

悪質事務所に登録してしまったときの対処法はトラブル内容によって様々です。

悪質事務所に登録してしまったときの対処法
  • 絶対にお金を支払わない
  • 国民生活センターや消費者相談センターに相談する
  • 警察に相談する
  • 必要に応じて弁護士に相談する

チャットレディ詐欺でよくあるのは金銭的なトラブルなので、何があってもお金を支払わないということはこの機会にしっかりと覚えておいてください。

国民生活センターとは 詐欺トラブルを無料相談できる公的機関。
トラブルの事実関係を調査するなど、問題解決に向けて介入してくれる。
国家資格「消費生活専門相談員資格」を持つ相談員が在籍している。
消費者相談センターとは 詐欺トラブルを無料相談できる地方公共団体が設置する行政機関。
国民生活センターと連携しているため、基本的にはチャットレディの詐欺トラブルに遭遇した場合はどちらに相談してもOK。

大手チャットレディ事務所が安全な理由

大手チャットレディ事務所が安全な理由

悪質事務所に引っかからないためには、大手チャットレディ事務所に登録するのがおすすめです。
大手チャットレディ事務所が安全である理由をご紹介します。

国内ライブチャットサイトしか扱っていない

国内ライブチャットサイト

海外ライブチャットは「局部の露出を勧められる」などのトラブルが起こりやすいです。
大手チャットレディ事務所は国内ライブチャットのみを取り扱っています。

また大手チャットレディ事務所は公式サイトやGoogle Mapなど様々なところに口コミが投稿されており、高評価を獲得している店舗も多いです。
このような評価は実際に働いたチャットレディが投稿しているので信憑性の高さも安心に繋がります。

運営年数が長い

悪質事務所はチャットレディが定着しないため、長く運営できません。
チャットレディは評判のいい大手チャットレディ事務所に集まります。
運営年数の長さも大手チャットレディ事務所が安全である理由の1つです。

ライブチャットが認めた一次代理店もある

大手チャットレディ事務所といっても様々な事務所があります。
事務所には一次代理店・二次代理店というように序列があり、一次代理店になるためにはライブチャットの厳しい審査を通過しなければなりません。

つまり、一次代理店はライブチャットの運営会社が安全だと認めた事務所です。
より安全な事務所でお仕事したいなら一次代理店を検討してみてはいかがでしょうか。

\ おすすめの一次代理店事務所 /
一次代理店アスタリスク
  • 一次代理店で全国展開
  • すべての店舗で女性スタッフが対応
  • 報酬率が業界最高峰
  • 稼げるまで徹底サポート
  • 動画流出検知システムを導入
  • 税理士相談が可能
ライン問い合わせ

まとめ

残念ながら一部には悪質事務所があるのは事実。
今回、Webサイトを中心にいろんなトラブル事例をリサーチしましたが、悪質事務所とのトラブルに悩んでいるチャットレディがいることに悲しくなりました。

チャットレディはノルマや罰金のない自由な働き方ができるお仕事です。
安全な事務所ではセクハラや未払いなどもありませんので安心してください。

チャットレディのお仕事をする上で、安全な事務所に登録することが一番重要です。
登録先に迷ったときは大手の中でもさらに安全性の高い一次代理店から検討してみてくださいね。