先輩インタビュー
東京新宿店 マネージャー
りん
2020年9月入社
入社時25歳
仕事に真摯に向き合うスタッフが多く、常に意見が飛び交うので厳しいと感じる方には感じるかもしれません。
ただ、はっきり意見を言い合う分、女性が多い職場ですが、よく言ういざこざや裏でのごちゃごちゃはありません。みんなで意見を言い合える、節度あるアットホーム、という感じがします。
仲もとても良いです。
アスタリスクへ入社した理由は何ですか?
転職です。
その時期、別事務所で通勤チャットレディをやっていたのですがチャット事務所のスタッフという道もどうかな?と思い、見つけて応募したのがアスタリスクでした。
元々はエステ業界にいたのでそちらに戻ることも視野に入れて就活し、最終的にエステとアスタリスクどちらも内定をいただき迷いましたが、面接時に風通しが良さそうな印象を受けたアスタリスクに決めて入社しました。
会社の雰囲気はどうですか?
オンオフがはっきりとした職場だと思います。
仕事に真摯に向き合うスタッフが多く、常に意見が飛び交うので厳しいと感じる方には感じるかもしれません。
ただ、はっきり意見を言い合う分、女性が多い職場ですが、よく言ういざこざや裏でのごちゃごちゃはありません。みんなで意見を言い合える、節度あるアットホーム、という感じがします。
仲もとても良いです。
サポートスタッフのやりがいはどんな所にありますか?
チャットレディの女の子が自分の提案で稼げるようになったときの嬉しさはもちろんですが、
自分の目指すスタッフ像がしっかりチャットレディさんに伝わってると感じたときのやりがいは、他ではないなと思います。
例えば、チャットレディとスタッフは同等の、一緒に二人三脚をしていく関係であると考えてサポートをしているのですが、あるチャットレディさんに「先生と生徒の関係じゃないのがいい。」「だからここが好きです。」と言ってもらえたときは本当に嬉しかったです。
悩んだり、壁に当たった経験などあれば教えてください。
アスタリスクでチャットレディ経験があったわけではないので、事務所のやり方や体制含めて全てが未経験と同様でした。
入社時はチャットレディさんに何かを聞かれてもわからないことが多く、先輩にあれやこれやと質問をたくさんしていた記憶があります。
今後の目標や具体的なキャリアアップ、将来の夢などの展望をお聞かせください。
まずはもっと事務所に貢献して、アスタリスク新宿店を東京で一番有名で大きな店舗にしたいです。
悪徳な事務所、クリーンでない事務所が今でもたくさんあるので、そういった事務所に苦しむ女の子が減るようアスタリスクが大きくなれたらと思っています。
最後にスタッフ応募を悩まれている方へ一言お願いします。
"チャット事務所のスタッフ"は一見業務自体は簡単そうに見えるかもしれません。が、実はかなりハードなお仕事です。
覚えることの多さに最初は頭がパンクすることもあると思います。
ただ、それでも歴長いスタッフが多いのはそれだけアスタリスクという会社が人として成長できる環境だからだと思っています。
結果を出せばしっかり評価もされ、年功序列ではなく実力でのし上がれます。
もちろんその為には相応の努力も必要です。
今の自分を変えてみたい覚悟がある方、是非一緒に働きましょう。